ご契約者さまへ
メッセージ
ご家族の皆さまやご親族の方々のだれかに万が一の事があったとしても、だれかが村上保険サービスに連絡するだけで問題が解決してしまう。そんな安心をお届けしたいと考えています。
実家のおじいさんが病気で入院したとき、おばあさんが転んで怪我をしたとき、自宅が火事になってしまったとき、東京にいる娘が自動車事故を起こしてしまったとき、北海道にいる息子のペットが他人に危害を加えてしまったとき、仙台で会社を経営している弟に万が一の事があったとしても、だれもが困ったときの連絡先を知っている。私たちは、そんな会社を目指しています。
こんな時にご相談ください
電話またはメールでご予約、ご来店いただいたお客様全員に粗品・小冊子をプレゼント!
(無料のアドバイスのみでOKです。保険の押し売りは一切ありません。)
保険料を安くしたい
- 会社からの給料が減ってしまったので、どうすればいいか。
- 家族の介護や妻の出産予定等で家計収入が減少したが、どうすればいいか。
- 子供が進学し、家計が苦しくなった。
- 家族が増えたので、家計がきつくなった。
保険の見積りをもらったが、解説して欲しい
- 養老保険満期のお知らせが届き見積もりをもらったが、そのまま続けるか迷っている。
- 最適なマネープランについて相談したい。もっと有利な保険はないか。
- 保険が更新時期との連絡で同じ内容で更新すると保険料が上がってしまうとのこと、
安くする場合の見積りももらったが、そもそも今後保険料が上がらない保険はないのか。
保険を検討しているが
- 保険は難しいので、一から丁寧に教えて欲しい。
- 安くてよい保険はないか。
- 子供が就職することになったが、はたしてその勤務先にどんな保険屋さんが来て、どんな保険を勧められるのか不安。
以前受けたコンサルティングを子供にもして欲しい。 - 公的介護保険制度と民間の介護保険について知りたい。
- 最近、自宅に保険屋さんが頻繁にくるが、どんな点を注意して話を聞けばいいか。
- 親戚や友人が保険屋さんになり、お付き合いで何か加入してあげたいと思うのだが、ズバリどの保険に加入すればよいか教えて欲しい。
シニア向けの商品は
- 安くてよい保険はないか。
- 貯金はあるが減らしたくない。年金収入のみなので月々の掛け金は出来れば無い方が良いのだが、はたしてそんなことが出来るのか。
- 持病があるが保険に加入できるか。
- 転倒しやすくなってきたが、現在98才でも加入できる保険はないか。
- 熱中症や食中毒も心配だ。
家族の保険について相談したい
- 親がどんな保険に加入しているか知らないし、貯金がいくらあるのかも知らないが、直接聞きづらい。
万が一病気で入院した場合に治療費は大丈夫だろうか。 - 主人の保険について、この保険金額や期間で本当に大丈夫か。
- 夫婦型の保険にはデメリットがあると聞いたことがあるが、それはどんな点か。
老後資金を作りたい
- そろそろ老後の備えをしたいと考えているが、自分に合う金融商品はどんなものがあるか。
- 老後資金対策として有利な保険はあるか。
- 老後にいくらの資金が必要かシミュレーションして欲しい。
- 老後の備えとして貯金をしているが、このままで老後資金は大丈夫か試算して欲しい。
- 投資経験はないが、投資信託や株式投資についてのアドバイスが欲しい。
- 投資経験はあるが、売り込みのない資産運用についてのアドバイスが欲しい。
相続対策のアドバイスが欲しい(必要に応じて専門家を紹介します)
- 財産はキャッシュと自宅のみだが、相続問題で子供たちが争わないようにするには、どんな方法があるか教えて欲しい。
- 子供がいない夫婦ですが、主人が万が一の場合、主人名義のキャッシュをすぐには下ろせなくなったり、主人名義の有価証券をすぐには売買出来ないと聞きました。なにか特別な方法はありますか。
- 不動産を多く所有しているが、相続対策として税法や民法を考慮した対策を教えて欲しい。
- 相続税における死亡保険金の非課税額や基礎控除、その他控除等含め、相続税対策全般について相談したい。
- 贈与税の基礎控除や暦年課税、相続時精算課税について教えて欲しい。
- 会社を経営している主人は銀行に大きな借入れがあり、万が一の対策として法人で生命保険に加入していますが、他にもっといい方法はありますか。
- 自社株対策について問題点から教えて欲しい。
- 相続対策として争族、節税、納税対策の3つが大切だと聞くが、それぞれについて詳しく教えて欲しい。
- 相続の三次対策とは。
住宅について
- 親が火災保険に加入しているが、補償内容がわからないので確認して欲しい。
- 地震保険金額は適正か見てもらいたい。
- マイホームを新築したいが、資金計画を立てる手助けはしてもらえるか。
- アパート・マンションを新築したいが、事業計画についてアドバイスが欲しい。
- リフォームをしたいが、貯金を取り崩した場合の家計への影響は。
- 工務店を紹介してほしい。
- 住宅ローンの借り換えについて教えてほしい。
- 住宅ローンのアドバイスが欲しい。
- 住宅新築の際の団体信用生命保険や火災保険は安くならないか。
自動車について
- 自動車保険に加入したい。
- 車を購入する予定だ。
- 子供が免許を取得したが何か手続きが必要か。
- 車検場を紹介して欲しい、無料で廃車したい、中古車を探している。
ご紹介ください
ご家族、ご友人、お知り合いの方や職場の同僚の方をご紹介ください。
とてもうれしいです。
各種変更手続きについて各種保険サービス等で変更等がございましたらば恐れ入りますが、メールや電話でお知らせ下さい。
- 契約内容全般
- 住所変更
- 契約者の変更
- 受取人の変更
- 改姓・改名
- 保険証券の再発行
- 控除証明書の再発行
- 自動車保険
- 年齢条件の変更
- 被保険者の変更
- 車両入替
- 使用目的の変更
- 免許の更新
- 火災保険
- 増改築
- 用法変更
- 保険金・給付金について
- 死亡
- 入院・通院・手術
- 先進医療
- 保険料の払込みについて
- 口座引落し
- 口座変更