村上保険サービス通信

季節の話題や、保険をはじめ様々な制度や補償を分かりやすく記した
「村上保険サービス通信」。
PDFのファイルをお手元のPCなどに保存のうえ、いつでもご覧いただけます。

村上保険サービス通信 2024年10月号

10月の季節の話題は「中秋の名月&十三夜の月」です。
旧暦の8月(新暦9月)に見られる「中秋の名月」は満月だと……、
いいえ、実は満月ではないのです。その要因は何なのか?
そして、「中秋の名月」に続く旧暦の9月(新暦10月)に見られる「十三夜の月」のいわれについて解説しました。

10月の健康情報その1は「虫歯と歯周病予防」です。
虫歯、歯周病になるとしっかりした噛みしめが出来にくくなり健康を阻害するといわれています。
その予防対策を解説しました。

10月の健康情報その2は「サウナ健康法」です。
今、人気のサウナ。サウナの健康効用について疲労回復から肩こり解消、
血圧低下効果などについて解説しました。

10月の注意喚起は「犬が絡んだ事故いろいろ」です。
犬にかまれた事故から賠償、傷害、示談金、賠償金額、慰謝料などさまざまことがおこります。
それらについて解説しました。

10月のQ&A集は「国民年金」についてです。
日本年金機構が国民年金、厚生年金についてQ&A形式で解説しています。
一部を抜粋して掲載しました。

村上保険サービス通信 2024年9月号

9月号は「注意喚起特集」です。
新年早々能登半島地震、南海トラフ地震臨時情報、大型台風の上陸、全国各地にゲリラ豪雨と大きな災害を誘引することが起こっています。
今月号は改めてわかっていることだけど「災害防止対策」を特集しました。
各自確認をしておきましょう。

1.転倒防止、2.食料・飲料などの備蓄、3.家族・親族の安否の確認、4. 災害用伝言ダイヤルを掲載しました。
その他の詳しい対策は「首相官邸ホーム・ページと政府広報オンラインホーム・ページ」をみてください。


Q&A集は災害に遭った場合の『災害減免』と『雑損控除』について解説しました。

村上保険サービス通信 2024年8月号

8月号は「特集Q&A集」です。
一つは新しいお札が発行されたのでお札の製造元である「国立印刷局」のホーム・ページにアクセスしたところ、
お札に関するいろいろな疑問にたいする回答がありました。
今号ではその一部をQ&A集掲載します。

もう一つは国税庁のホーム・ページです。
おかたい内容の税の情報、税の刊行物、税の法令等が掲載されている中で「税の歴史クイズ」は、
税にまつわる話題をクイズ形式で解説しています。
今月もそのなかで、面白いと思う4つの話題をQ&A集掲載します。

村上保険サービス通信 2024年7月号

7月号の「季節の話題」は「暑い夏、気持ちの暑さ対策をしてみませんか?」です。
今年も猛暑が続きそうです。猛暑対策として昔日本人がやっていた気持ちの暑さ対策をいくつか紹介しました。

7月号の「注意喚起」は、熱中症予防対策です。
厚生労働省のHP「熱中症予防のための情報・資料サイト」から「暑さを避ける、身を守る」対策、「熱中症が疑われる人をみかけたら」何をするか、「熱中症の応急処置」を解説しました。

6月号のQ&A集は「定額減税(公的年金編)」の「調整給付金」について解説しました。

村上保険サービス通信 2024年6月号

6月号は「注意喚起」特集にしました。
最近、頻繁に起こる地震。大地震の前兆ではないかと不安になります。
そして、
今年の梅雨から夏の本番までに起こる落雷。
地震と同じように防ぐことができない自然災害です。

この災害からどのように守るか、地震の事前の備えと落雷を避ける行動を特集しました。

6月号のQ&A集は「定額減税(個人事業主編)」について掲載しました。

村上保険サービス通信 2024年5月号

5月号の「歳時記」は「5月2日は夏も近づく八十八夜」です。
八十八夜に摘んだお茶を飲むと一年間無病息災で元気に過ごせるという言い伝えがあります。
八十八のように数字の重なりの意味についても解説しました。

5月号の「健康情報」は「食物繊維の健康効用」と「食物繊維の食品」です。
食物繊維は大腸まで達しておなかの調子を整える食品で、便秘の予防をはじめとする整腸効果だけでなく、血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下など、多くの生理機能が明らかになっています。
そして、食物繊維の食品を調べてみました。

5月号の「注意喚起」は「気をつけようゴルフ中のビール一杯」です。
さわやかな季節の5月、ゴルフで汗をかいた後のビールはうまさ抜群。
しかし、その一杯が突然死の原因になるかも、気を付けようビール一杯の注意について解説しました。

5月号のQ&A集は「定額減税(給与所得者編)」について掲載しました。

村上保険サービス通信 2024年4月号

4月号の「季節の話題」は「エイプリルフールの嘘と法螺話の違いは?」です。
4月1日はエイプリルフール。この日は、「嘘」で相手をかつぎ、かつがれてお互いに笑い飛ばします。
「嘘」とは違いますが「法螺話」も笑い飛ばせる大袈裟な「嘘」の一種かも。
そのひとつの「鴨取権兵衛」を紹介します。笑い飛ばしてください。

4月号の「健康情報」は、「基礎代謝」についてです。
人間の生命維持の活動を支える基礎代謝のエネルギー量は人それぞれ異なります。

まず、各自の基礎エネルギー量を計算します。その計算方法。
次に「基礎代謝量を高める運動」の内容。
その運動の中で「「無酸素」「有酸素」運動」について特集しました。

4月号のQ&A集は「介護保険その5」介護認定の介護1〜5の介護サービスついて掲載しました。
今号で完結です。

村上保険サービス通信 2024年3月号

3月号の「季節の話題」は「お礼の言葉、あやまりの言葉、その意味は?」です。
「ありがとう」「感謝」「すみません」「ごめん」などを漢字に書き替えると意味が見えてきます。
どんな状況でこれらの言葉を使うかもわかってきます。

3月号の「注意喚起」は「泥棒撃退法」と「自転車泥棒対策」です。
最近、空き巣や家を襲う窃盗が増えています。某警察の泥棒対策を見つけたのでその方法を掲載します。

また、警察でなく「AI」に問い合わせしたら警察とは違う泥棒防止方法を紹介されたのでそれを掲載します。
「自転車泥棒対策」は、ズバリ補助錠などで二重ロックをすることそれにつきます。au損害保険株式会社のデータで解説しました。

3月のQ&A集は「介護保険その4」介護認定の介護1〜5の介護サービスついて掲載しました。
次号で完結です。

村上保険サービス通信 2024年2月号

2月号の「季節の話題」は「「空っ風」と「風」が吹く仕組み」と「風速と風圧」です。
北西の風が吹くと、気温が高くても寒さが特に強く感じます。
その風はどんな気象現象で生じるのでしょうか?
また、風の強さは「風速」と「風圧」でわかりますが、その計算はどのようにするのでしょうか?

2月号の「健康情報」は「こむら返しの原因と対処方法」と「8020運動って知っていますか」です。
寒い季節になるとふくらはぎの筋肉が硬くなり強烈に痛い「こむら返し」に襲われることがあります。その対策を調べてみました。

また、丈夫な歯は健康の基。80歳になっても健康な歯を保てる方法を調べてみました。

2月のQ&A集は「介護保険その3」介護認定の介護1〜5の介護サービスついて掲載しました。

村上保険サービス通信 2024年1月号

1月号の「季節の話題」は「「初」と「始」の違いは?」と「初日の出を見て見ましょう」です。
正月は何事もはじまりの月です。はじまりを意味する漢字には「初」と「始」があります。
このはじまりを意味する漢字の違いについて調べて解説しました。

1月1日の初日の出の時間は何時ごろなのか?
自分の地域の初日の出時間を調べることができます。
そのやり方を解説しました。ご来光を見てください。

1月号の「健康情報」は「正月料理の健康効果と悪影響」です。
おせち料理の健康効果と悪影響を調べてみました。
数の子、伊達巻等の栄養と長持ちさせるために塩分が多かったりします。
野菜を食しておせち料理を上手に食べましょう。

1月号の「注意喚起」は「電子レンジで餅、芋を加熱すると」です。
電子レンジ。便利な料理道具なのでなんでも電子レンジを使ってしまいます。
お餅と芋を電子レンジで使った場合の危険を解説しました。

12月のQ&A集は「介護保険その2」介護認定の要支援の介護予防サービスついて掲載しました。

村上保険サービス通信 2023年12月号

12月号の「季節の話題」は「クリスマスツリーに付ける飾りそれぞれの意味や由来は?」と「お歳暮を贈る日付は決まっているのか?」です。
クリスマスツリーにはいろいろな飾りモノがついています。それにはさまざまな意味があります。
主な飾りモノの意味を解説しました。

12月10日頃から20日頃までとされていますが、実は煤払いの12月13日。
この日が、お歳暮の贈答開始日なのです。その理由を解説しました。

12月号の「注意喚起」は「冬、寒さを迎えて血圧の変化に注意」です。
冬は血圧に起因した狭心症、心筋梗塞、脳出血、脳梗塞になりやすい季節です。
そんなわけで血圧に関心をもちましょう。

12月号の「健康情報」は「食物繊維の健康効用は?」です。
食物繊維よって大腸疾患の防止に役に立つ原因を解説しました。

12月のQ&A集は「介護保険その1」介護の申請から介護認定までについて掲載しました。

村上保険サービス通信 2023年10月号・11月号休載のご連絡

村上保険サービス通信 2023年10月号・11月号は、都合により休載いたします。
読者の皆様には大変申し訳ありませんが何卒宜しくお願いいたします。